「いちかけにぃかけさんかけて、」
夜のお社に、ほそくちいさく、すきとおった数え唄がひびく。

「しかけごぉかけ、ろくのかげ」
その声に誘われるように、まっくらに境内を縁取る木々の陰から、ちいさな影がぴょこんと顔を出した。

銀色に輝く境内へ踏み出しながら、影はきょろきょろと首を巡らす。
その姿は、短い黒髪に黒い瞳を持つ少女だった。丈の短い白い着物を腰で締めて、つやつやと光る玉砂利をはだしで踏んでいる。

「おかしいな、このへんだと思ったのに」
つぶやいて、境内の真ん中で足をとめる。数え歌はとぉ、まで数え上げてやんでしまっていた。
ほう、と息をつくように夜気を呼吸して、空を見上げる。今日は十五日目だから、みごとな満月が、夜を飾るようにかかっている。

「…あ」

満月に縁取られたお社の屋根の上に、月明かりを切りとったように、ちいさな人影があった。






「こんばんは!」
屋上の影に気付かれないように、大急ぎでお社の屋根によじ登った少女は、目をきらきら輝かせて勢いよく顔を出した。

「!」
声もなく振り返ったのは、少女と同じくらいの女の子。
年の頃も背格好も同じくらい。けれどやわらかい月色の髪も、月明かりにふんわり光る薄黄色の着物も、少女には初めて見るものだった。

「ねえ、あなたどこの子? お名前なんていうの?」
びっくりした顔で固まってしまった女の子につめ寄るように、屋根の上に体をひきあげる。相手がなにをしているのか、とか、どんな素性なのか、とか、そんなことおかまいなしの勢いだ。
月色の髪の女の子は、びっくりしたように目を見開いて、ぱちぱちと大きく瞬きした。少女は女の子の横にちょこんと座り込んで、顔をのぞきこむようにちいさく首をかしげた。
「ね、お名前おしえて? わたしね、おともだちさがしてたの」

「……、き」
「ん?」
「…………きよ」
女の子は消え入りそうな声でそう言って、まっかになって俯いてしまった。それと対照的に、黒髪の少女はぱっと顔を輝かせる。
「きよちゃんね? じゃあね、あたしは“みよ”!」
「え」
「きよちゃんにみよちゃん。――おそろいでしょ?」
顔を上げた「きよ」に、満面の笑顔をむける。と、おずおずと、けれどはっきりと、女の子の顔に笑みが浮かんだ。
「…うん!」
そうして一緒にきゃらきゃら笑って、二人はなかよしになった。



 * * *



いちかけにぃかけさんかけて――

夜の神社に今日も数え唄が響く。
あの夜以来、ふたりは秘密のともだちになった。
毎晩神社で出会って、お社の屋根に腰掛けて過ごすのだ。
きよが数え唄を歌って、その隣でみよが足をぶらぶらさせながらきよの糸巻きを見守る。そんななんてことない時間。けれど、ふたりいっしょだとうきうきした。

きよの糸巻きは不思議だった。
巻き取る糸なんてどこにも見えないのに、てのひらをくるんと回転させるだけで、すっとひっぱられるように、そこに糸が現れるのだ。くるんくるんとてのひらをまわす度に、糸巻きは確実に太くなってゆく。糸は月の光をあびてきらきらと光るって、まるでお月さまの光を巻き取っているみたい、とみよは思う。
そう言ったら、きよは照れたような困ったような笑顔でうふふ、と微笑った。
そうしてできた糸巻きを大事に懐にしまいこんで、決まって月が傾くころ、もういかなきゃ、と言うのだ。






そうして過ごした14日。
きよが糸を巻く度に月は細くなり、月が細くなるごとにきよは淋しげな顔をした。

そして15日目の晦日つごもりの夜、きよはこなかった。

次の夜。
おひさまが西の果てに消えるや否や、みよは大急ぎでお社に駆けていった。
今日は月が出る。きっときよが来る。

閉ざされた木格子の扉の前に、やわらかな黄色の影が見えた。薄黄の着物に月色の髪。きよだ。
「きよ!」
嬉しくてあげた声は、けれど途中でかすんでしまった。きよがとても淋しげに微笑ったから。

「あのね、おねえさまにお願いして、一晩だけ代わってもらったの」
――お別れが言えなかったから。
ぽつりとこぼした言葉を、みよはどんな顔で受け取っていいやらわからなかった。たぶん、とても変な顔をしていたと思う。うれしいのに、泣きそうな気持ちでいっぱいだったから。
そんなみよに、きよは耳許でそっとささやいた。
「お月さまのつくりかた、みせてあげるね」

二人は神社の石段に並んで、ちんまりと腰掛けた。
きよが懐から糸巻きをひとつ取り出す。それと銀色のかぎ針と。
「ほんとは、おねえさまの仕事なんだけど」
糸巻きの糸を繰り出して、ちいさな指先で器用にかぎ針を操る。薄い金色の糸と、やわらかい銀色のかぎ針がきらりきらりと光って、みよはものも言えずにみとれていた。
永いような短いような時間がたって、みよが小さく息を吐いた。
まだ月のない闇夜にきよが掲げてみせたのは、細いほそい、糸のような三日月だった。

「見てて」
きよが言って、お社の左手に駆けていく。もちろんみよもついていく。
杉の木の根元、きよが屈み込んだのは、ちいさな池のほとりだった。
息を飲んで棒立ちになるみよにちらり目配せして、石を組んだ水辺に膝をつく。そうして両手に捧げ持った三日月を、そうっと水に浸した。

「あ」
みよが思わず声をあげたのは、三日月がすぅっと水面を走ったからだ。滑るように動いて、池の真ん中でぴたりと停まる。一瞬だけ、その輪郭が水に滲んだように見えて、すぐにしんと定まった。
「見て」
きよが言って指をさす。細い指を追って空を仰ぐと、東の空に、きよが放ったのと寸分違わぬ三日月があった。

「あれがね、朔月さくげつ
きよが口にしたのは、初めて聞く名前だった。
「三日月じゃ、ないの」
「うん、三日月はね、あさって」
きよが言って、
「明日が繊月せんげつ、その次が三日月、それから弓張ゆみはり十日夜とおかんや十三夜じゅうさんや待宵まつよい、」
唄うように月の名前を読み上げて、
「そうして満月になったらね、今度はお月様を解いて、糸を巻くの」
みよの眼を見て、そう言った。

「きよは、お月さまをつくってたんだ」
みよが感心したように呟く。それはなんとなしにわかってはいたけど、あらためて口にするととんでもなくすごいことな気がした。
「うん、でもね、全部の月をひとりでつくるわけじゃないのよ」
「睦月はむつねえさま、如月はゆきねえさま。いちばん綺麗な葉月はおおねえさまがつくるの」
だから変に編んだら承知しないわよってきつく言われちゃった。そう微笑って、空を仰ぐ。みよもそれを追うように月を見上げる。猫が細心の注意を払って爪の先でひっかいたように、文句のつけようもないくらい端正な月が浮かんでいた。
「だいじょうぶ、すごく綺麗」
みよが自信を持ってうなずく。
「そう?」
きよは本当に嬉しそうに笑って、そしてふわりとみよの耳に口を寄せた。
「あのね、ほんとうのなまえをおしえてあげる」
驚いたみよの顔を見て、月のように眼を細める。
「ほんとうはないしょなんだけど…秘密よ?」
こっそりとささやいた言葉は、ころころとやわらかく耳をくすぐる。
みよは、しっかりとその名前を胸にしまいこんだ。

「いけない、もう行かなきゃ」
きよ、だった少女が空を見て声を上げた。もう月が傾きはじめている。
じゃあね、と踵を返しかけた、その手首をひんやりした手がつかんだ。
「待って」
振り返ると、月明かりを受けて悪戯っぽく輝く黒い瞳。
「わたしも、」
引き寄せるように耳許にのびあがって、すばやく魔法の言葉をささやく。
だれにもないしょの、ひみつの名前。

唇を離すと、まんまるに眼を見開いた顔がそこにあった。
「みよ、ちゃんも…?」
「そう」
にっこり笑って、照れたように頬をかく。
「だからほんとは、わたしもねえさまに無理を言って代わってもらったの」

悪戯っぽい瞳と柔らかい瞳がぶつかって、笑いが弾けた。
そうしてごくごく自然に手が伸びた。

「じゃあ、また」
「また、七の月に」
しっかりとつないだ手に、笑みがこぼれる。

「次は一の日に会おうね」
「今度は“よる”のつくりかた、見せてね」

こっそりと笑いあって少女たちは手を振った。
ひとりは東に、ひとりは西に駆けていく。

東の空には、夜明けを告げる明星が顔をのぞかせていた。








2005/11/18 up date

き、季節外れですみません・・・!! 5000HITを踏んでくださった飛月癒依さまからのリクエスト、テーマは「月明かりと少女」でした。
リクエストをいただいたのが9月。ちょうど中秋の名月の直前だったのでからめたお話にしようと思っていたのですが、まとめるのが遅くなったうえに旧暦では「中秋」は8月だったと知り大ショック。えらく時期はずれになってしまいました・・・。
そんなわけで、すっかり遅くなってしまったうえにいろいろとあれなのですが、こんなものでよろしければ、飛月さま、どうぞもらってやってくださいませ!
|| 物語TOP ||




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送